支部例会
ホーム > 支部例会 > 第51回日本生化学会北海道支部例会

支部例会

第51回日本生化学会北海道支部例会

開催のご挨拶

※ 演題募集につきまして、申込期限を当初の6月6日(金)から6月20日(金)に延期いたしました。

 

日本生化学会北海道支部 第51回支部例会 は下記の要領で開催いたします。例年通り特別講演、総説講演、一般講演、ポスター発表を企画しております。また、学生・若手研究者のみなさまを対象に『優秀講演賞』および『ポスター賞』を設けております。つきましては総説講演、一般講演ならびにポスター発表の演題を募集いたします。

奮ってご応募、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

例 会 長

北海道大学・大学院薬学研究院・神経科学研究室

鈴 木 利 治

 

開催結果

日本生化学会北海道支部 第51回支部例会は盛況のうちに終了しました。

ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

なお、支部例会の優秀講演賞および優秀ポスター賞は、以下の方々が受賞されました。

誠におめでとうございます。

 

【優秀講演賞】

神経特異的アダプタータンパク質による神経伝達制御機構

◯本館利佳、齋藤有紀、鈴木利治

北大院薬・神経科学

 

Alcadeina細胞質ドメインの機能発現

◯蘇武佑里子、羽田沙緒里、鈴木利治

北大院薬・神経科学

 

【優秀ポスター賞】

PPM1Dホスファターゼ阻害を介した癌細胞増殖抑制

◯小笠原紗里1、清田雄平1、中馬吉郎1, 2、吉村文彦3、谷野圭持3、坂口和靖1, 2

1北大院総化・総化・生物化学、2北大院理・化学・生物化学、3北大院理・化学・有機第二

 

脂質分子によるPPM1ホスファターゼILKAPの活性調節

◯塚原七星1、清田雄平1、白幡祐貴子1、坂口和靖1,2

1北大院総化・生物化学、2北大院理・化学

開催概要

例会長北海道大学・大学院薬学研究院・神経科学研究室
鈴木 利治
日時2014年07月18日 (金)09:00より
場所
北海道大学百年記念会館
札幌市北区北9条西6丁目
発表形式

・ 総説講演   (講演20分、討論5分)

・ 一般講演   (講演12分、討論3分)

・  ポスター発表

発表演題の申込み

「発表演題申込書」および「講演要旨」を、下記の申込先まで、メール添付にてお送りください。

 

1) 「発表演題申込書」:希望発表形式(総説講演、一般講演、ポスター発表のいずれかを選択)、講演題目、発表者名(講演者に○印)、所属、申込者連絡先を記入の上、下記の申込先までメール添付にてお送りください。

2) 「講演要旨」:要旨テンプレートを使用してください。

なお、文字化け等の確認のためWORD形式およびPDF形式の両方を提出してください。

お送りいただいた「講演要旨」をそのまま抄録集の印刷に使用しますので、誤字脱字等にご注意下さい。

3) 申込み受領後、確認のメールをお送りいたします。

 

 

申込み先(メールアドレス)seika-hok@pharm.hokudai.ac.jp
※メールの件名を「演題申込み」としてください。
締切日平成26年6月20日(金) 必着
懇親会閉会後、北海道大学百年記念会館「小会議室」にて懇親会を予定しております。
会費は一般2,000円、学生 500円の予定です。
発表申込みの際に、懇親会への参加の有無をお知らせください。
備考

※ 今年度、『優秀講演賞』および『ポスター賞』を設けておりますので、学生・若手研究者のみなさまは奮ってご応募ください。

詳しくは、「優秀講演賞・ポスター賞.pdf」をご覧ください。

※ プログラム編成の都合により、講演時間等は若干変更する可能性があります。

 なお、口頭講演からポスター発表へ変更をお願いする場合があります。

問い合わせ先〒060-0812 札幌市北区北12条西6丁目
北海道大学・大学院薬学研究院
神経科学研究室内
日本生化学会北海道支部 支部例会第51回大会係
TEL:011-706-3250
FAX:011-706-4991
E-mail:seika-hok@pharm.hokudai.ac.jp

プログラム

9:00-9:05

開会の辞

日本生化学会北海道支部第51回例会長

鈴木 利治 (北海道大学 大学院薬学研究院 神経科学研究室)

9:10-10:10

[一般講演 セッション1]

座長:有賀 寛芳

(北海道大学 大学院薬学研究院 分子生物学研究室)

O-01

神経特異的アダプタータンパク質による神経伝達制御機構

◯本館利佳、齋藤有紀、鈴木利治

北大院薬・神経科学

O-02

Alcadeina細胞質ドメインの機能発現

◯蘇武佑里子、羽田沙緒里、鈴木利治

北大院薬・神経科学

O-03

正常繊維芽細胞の方向持続的な遊走においてミオシンIIAとIIBは異なる役割を担う

◯倉賀野正弘1、村上洋太2、高橋正行2

北大院総合化・総合化学、北大院理・化学

O-04

レトロマー複合体を介したホスファチジルセリン輸送機構の解析

◯佐野孝光、伊藤謙、伊藤絵里子、鎌田このみ、田中一馬

北海道大学・遺伝子病制御研究所・分子間情報分野

10:20-11:20

[一般講演 セッション2]

座長:坂口 和靖

(北海道大学 大学院理学研究院化学部門 生物化学研究室)

O-05

RNF43遺伝子のミスセンス変異によるWnt/βcatenin経路のポジティブフィードバックループ形成

○築山忠維1・福井彰雅2・寺井小百合1・藤岡容一朗3・品田佳佐1・大場雄介3・畠山鎮次1

1北海道大学 大学院医学研究科 医化学分野、2北海道大学 大学院生命科学院 組織構築科学研究室、

3北海道大学 大学院医学研究科 細胞生理学分野

O-06

初期胚特異的なLRH-1の転写調節機構

○矢澤隆志1、菅野真史2、今道力敬2、宮本薫2、谷口隆信1

旭川医大・生化学・細胞制御科学、福井大・医・分子生体情報学

O-07

寒冷暴露時における褐色脂肪細胞に特有な細胞増殖機構

○深野圭伍1、岡松優子1、阪上浩2、寺尾晶1、木村和弘1

北海道大学・大学院獣医学研究科・生化学、徳島大学大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部・代謝栄養学分野

O-08

HIV感染者での日和見感染症発症における自然免疫系細胞の重要性

○杉本智恵1,2、藤田博美1、Marcelo J. Kuroda2

1北大院医・衛生学・細胞予防医学、2Tulane National Primate Research Center, Tulane University School of Medicine

11:30-11:55

[総説講演 1]

座長:鈴木 利治

(北海道大学 大学院薬学研究院 神経科学研究室)

R-01

iPS技術とヒトに豊富な自然免疫型T細胞のバイオロジー

○若尾 宏、藤田 博美

北大医学研究科衛生学・細胞予防医学

12:00-12:10

総会

議長:日本生化学会北海道支部長

13:00-14:30

ポスター発表

14:40-15:05

[総説講演 2]

座長: 鈴木 利治

(北海道大学 大学院薬学研究院 神経科学研究室)

R-02

環状RNAの機能探索

○阿部洋1,2,3、阿部奈保子1、中野佑妃子1、伊藤嘉浩3、周東智1

1北大院薬・創薬、さきがけ、理研

15:15-16:30

[一般講演 セッション3]

座長: 鈴木 利治

(北海道大学 大学院薬学研究院 神経科学研究室)

O-09

脂肪滴に局在する脂肪族アルデヒド脱水素酵素Aldh3b2の解析

◯北村拓也、永沼達郎、木原章雄

北大院・薬

O-10

シェーグレン・ラルソン症候群における皮膚魚鱗癬発症メカニズムの解析

○永沼達郎、高木秀侑、金武司,北村拓也、佐々貴之、木原章雄

北大院・薬

O-11

細胞外刺激に応じたミクログリアの機能変化

○田中達英、村上公一、板東良雄、吉田成孝

旭川医科大学 医学部 解剖学講座 機能形態学分野

O-12

新規α4インテグリンバリアントはα4インテグリンの内在性機能阻害因子である

○紅露ひとみ、松本尚樹、宮下友恵、中鶴拓也、今重之、松田正

北大・院生命・衛生化学、北大・薬・衛生化学、北大・院薬・衛生化学

O-13

新規α9インテグリンリガンドLymphotactin (XCL1)の同定と機能解析

○松本尚樹、紅露ひとみ、中鶴拓也、宮下友恵、今重之、松田正

北大・院生命・衛生化学、北大・薬・衛生化学、北大・院薬・衛生化学

16:40-17:15

[特別講演 1]

座長: 田中 一馬

(北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子間情報分野)

S-01

Architectural noncoding RNAによる細胞内構造構築の分子機構とその意義

○廣瀬哲郎

北海道大学・遺伝子病制御研究所・RNA生体機能分野

17:25-18:00

[特別講演 2]

座長: 前仲  勝実

(北海道大学 大学院薬学研究院 生体分子機能学研究室)

S-02

炎症の増幅回路の同定とその生理と病理

○村上正晃

北海道大学・遺伝子病制御研究所・分子神経免疫学分野

18:00-18:05

閉会の辞

日本生化学会北海道支部第51回例会長

鈴木  利治 (北海道大学 大学院薬学研究院 神経科学研究室)

18:20

懇親会

関連資料ダウンロード