ホーム > シンポジウム >
シンポジウム
2016年度合同シンポジウム
開催のご挨拶
開催結果
2016年度合同シンポジウムは盛況のうちに終了しました。
ご参加ありがとうございました。
開催概要
シンポジウム名 | 「生命現象の分子レベルでの解明」 |
---|---|
日時 | 2016年07月08日 (金)15:00より |
場所 | 北海道大学工学部 フロンティア応用科学研究棟・鈴木章ホール |
世話人 | 山盛 徹 (北海道大学 大学院獣医学研究科 環境獣医科学講座 放射線学教室) 尾瀬 農之(北海道大学・大学院薬学研究院・生体分子機能学研究室) 田村-辻 潔美(北海道大学・大学院歯学研究科・口腔分子生化学教室) |
備考 | 本シンポジウムは日本生化学会北海道支部例会の一部として取り行われます。 |
プログラム
JS-1 イメージング質量分析法を用いたスフィンゴミエリン分子種の可視化と組織内分布制御機構 の解明を目指した検討 ◯杉本 正志(北海道大学・大学院医学研究科・応用分子画像科学分野、塩野義製薬・創薬疾 患研究所) | |
JS-2 Multidomain architecture of SepCysE confers transsulfursome flexibility to synthesize Cys-tRNACys in two-step indirect pathway ◯Meirong Chen1 , Yume Kubo1 , Koji Kato1,2, Yoshikazu Tanaka1,2, Isao Tanaka2 , Min Yao1,2 (1Graduate School of Life Science, Hokkaido University, 2Faculty of Advanced Life Science, Hokkaido University) | |
JS-3 癌抑制タンパク質p53 四量体形成ドメイン変異がp53 多量体形成と転写活性化能におよぼ す効果 ◯鎌田 瑠泉、菅野 まどか、戸口 侑、今川 敏明、坂口 和靖(北海道大学・大学院理学研究 院・化学部門・生物化学研究室) | |
JS-4 一倍性が動物培養細胞の複製過程に及ぼす影響の解析 矢口 完1、松井 崚1、◯上原 亮太2(1北海道大学・大学院生命科学院、2北海道大学・創成研 究機構) |
関連資料ダウンロード
関連資料はありません